2024/02/27

1962 RHD 23Window #15

 

これまでの23Wの投稿はこちらから! 



外装で気になる部分・・・。


それはリアバンパーのスプラッシュパンです。


ヤナセ物のタイプ2のリアバンパーは、
当時全幅を狭める為に一部カットされていました。

なので純正のスプラッシュパンはそのままでは取り付け出来ないのかな?
・・・と思うのですが、
お客様から預かったものは少しカットされたりはしてるものの、
どう頑張ってもそのままでは取り付け出来なさそうでした。


・・・と言う事で、新品のスプラッシュパンを使い、
現物合わせで加工していくことにします。

こんな感じで大体カットして・・・、

溶接して・・・、

出来ました!

後は面を整えて、ペイントすれば完成です。


フィッティングも問題なしです。



外装関係は、ボディやバンパーのモールインサートを取り付けたりして、
一旦完成となりました!!




続いてはインテリアパネルを製作していきます!!






2024/02/19

1962 RHD 23Window #14

 

これまでの23Wの投稿はこちらから! 


各ウインドウガラスを取り付けていきます!




23ウインドウなので当たり前ですが数が多い。。。(^^;)


一枚ずつクリーニングし、磨いて、シールラバーを取り付けていきます。

FIXタイプ・・・

ポップアウトに・・・

フロントのサファリウインドウ。


もちろん、細かいディテールも抜かりなくやっていきます。

ポップアウトのラッチは丁寧に磨き・・・

サファリウインドウのハードウェアもキレイに磨き・・・

通常、ネジ固定になるサファリのスライダーは、
オリジナルの様にリベットで固定。


準備が出来たら取り付けていきますが、
ヘッドライナーを汚さない様にマスキングをしてから作業していきます。


こんな感じで各ウインドウガラスが取り付け出来ました。


かなりクルマらしくなってきましたね!

次は外装関係で少し気になってた部分があるのでその辺りを仕上げていきます!






2024/02/12

1962 RHD 23Window #13

 

これまでの23Wの投稿はこちらから! 


ヘッドライナーの仕上げです。。。


ヘッドライナービーディングという物を取り付けていきます。


約7mの長さがあるんですが、
ビニール製の芯にヘッドライナー生地を貼り付け・・・


完成。
(これだけでも相当大変です。何せ7mあるので。。。)


これを天井と側面の境目にギュッと詰め込んでいきます。



ちなみにBeforeがこちら。


サイドウインドウとスカイウインドウの間に少し隙間があるのが分かるかと思います。
その隙間を埋める為の物なんですね♪

非常に地味ですが、ディテール的には欠かせない作業でした。

続いては各ウインドウガラスを取り付けていきます。





2024/02/09

'73 "OG Paint" BUG #17

 


これまでの'73 BUGの投稿はこちらから!


準備したパーツを組んでいきます。
一番楽しい時間ですね♪ 

イグニッションコイルのステッカーや、
ファンシュラウドに書かれた文字など、ディテールにも拘って。。。


エアクリーナーも外せる部品は外してペイントしています。

こういう手間を惜しまないことで、
ウソ臭くない仕上がりになると思ってます。
(適当にマスキングして塗っちゃうと、いかにも「塗りました!」と言う感じになってしまいますよね。。。)




・・・こんな感じで作業を進め、ひとまず完成です。


ジェネレーターは電気屋さんでオーバーホールしていただき、



90,000キロ以上を走ったクラッチはNEWに交換、
フライホイールはかなり面が荒れていたので、
内燃機屋さんにて研磨して頂きました。



次はリアの足回りです。。。







2024/01/29

'73 "OG Paint" BUG #16

 

これまでの'73 BUGの投稿はこちらから! 


続いてはエンジンです。


ビートルが手元に来た時はこんな状態でした。。。



異音や白煙等も無く、見た目も良く言えば"オリジナル"ですが、
色々と消耗品の交換等は必要そうな感じ。

とてもこのまま乗る気にはなれないので、
とりあえず降ろして、キレイにしていきます。



どんどん分解し・・・



ひとまずロングブロックの状態に。


この状態でひたすらクリー二ング。

シリンダーヘッドのフィンの隙間など、
オイルとホコリが混ざりドロドロになっていました。
このままオーバーホール・・・と考えなくも無かったんですが、
今回はこのまま行きます。


ファンシュラウドやカバー関係も洗浄し、状態を確認。

クラック等は無いものの、塗装はそのままでは無理っぽいので・・・

サンドブラストし、再塗装します!



マフラー、ヒートエクスチェンジャー、インテークマニフォールド等。。。

そしてエンジン・カバー関係。

オリジナルのディテールに沿って、色、ツヤ加減等使い分けてペイントしています。
ちなみにファンシュラウド等エンジンカバー関係は、
ツヤ有りでもツヤ消しでも半ツヤでもなく、
七分ツヤのブラックでペイントしています。


そしてキャブレターやディストリビューターは分解し、
各部クリーニング、チェックし組みなおします。




これで大体準備できましたので、
各部ガスケットやオイルシール等消耗品を交換しながら組んでいきます!!